ダリルンのシミ取り日記

還暦オババのひとり旅日記

季節の変わり目 コロナを吸ったら①

急に寒くなり、エアコンなしで寝れました!こういう気温の乱高下がある時は、足ツボ行くと、、あちこち痛い

 

f:id:arcadia1017:20220902092800j:image

 

自分ではなんともナイって思ってるけど、気温のストレスでダメージを受けている


f:id:arcadia1017:20220902092808j:image

 

季節の変わり目には必ず手入れ! アレルギー性の鼻炎があるので、気温の乱高下には敏感に反応しちゃう


f:id:arcadia1017:20220902092815j:image

 

病気ってちゃんと予告してるのに、自分では気がつかない! 疲れを自覚するのはけっこうたいへん! テンション上がってると自覚できないから、他人に定点観てもらうのが、最大の予防

肝と腎、脾がダウンしてました! 自律神経がたいへんなのよ〜気温のストレス


f:id:arcadia1017:20220902092804j:image

 

鼻炎はセンサーが繊細すぎるからで、漢方薬で鈍感にする体質改善をしたいところですが、本格的な漢方薬局だと、1日分が500〜900円くらい掛かるので、なかなか長期に服用できません


f:id:arcadia1017:20220902092819j:image

 

西洋薬の鼻炎の薬は3日で効かなくなるのに、漢方薬の小青竜湯は1週間経ってもヘーキ


f:id:arcadia1017:20220902092812j:image

 

漢方薬は効き目の成分、ソレを助ける成分、、、あたりまでは、想定の範囲なのですが、必ずブレーキも配合するので???

思想自体が西洋薬と違うンです

西洋薬は効き目だけ抽出

 

f:id:arcadia1017:20220904105345j:image

 

コロナで実感したのは、効き目はイイけど正常な細胞まで、ぶっ壊すほうがキツかったりしましたよね?


f:id:arcadia1017:20220904105337j:image

 

中国での臨床を見ると、漢方薬グループの方が後遺症も熱が冷める時間も優秀でした! 漢方薬に強い医科大学には、その辺の最新情報が上がってるので、ときどき覗いてます


f:id:arcadia1017:20220904105348j:image

 

基本的に傷寒論という、漢方薬の聖書みたいな古典(1800年前)のを元にした治療なので(そのころは日本では弥生時代だよ〜)


f:id:arcadia1017:20220904105341j:image

 

ってか、1800年前の治療より、進歩してないわけ? 温故知新しすぎじゃない? 笑笑

コロナ菌は2000年前からあるみたいだからなぁ?


f:id:arcadia1017:20220904105334j:image

 

オミクロン株へのベネフィットはドレかなぁ? とりあえず、最初は葛根湯が入り口なので、熱が出るまでは葛根湯! 血中濃度がマックスは、麻黄のエフェドリンが熱いお湯で飲むと30分後、甘草のグリチルリチンがマックスなのは1〜2時間後なので、2時間おきに、3倍までは飲めます(市販薬の場合)

尿が出なくなったり、むくみが出たら甘草の副作用なので危険! 汗が出るまでは葛根湯です

汗が出たら違う薬に交換します