ダリルンのシミ取り日記

還暦オババのひとり旅日記

自閉症にも効くの?芍薬

 

降り注ぐ白藤の香り

 

f:id:arcadia1017:20210520080421j:image

 

天国ってどんなトコかは知らないけれど、こんな花園だったらイイなぁ? 


f:id:arcadia1017:20210520080453j:image

 

スナップドラゴン(金魚草)西洋人は花の形を龍みたいだって思った? 日本人は花の形を金魚みたいだと思った? 穂でなく花の1個の姿です!金魚に見えますか?


f:id:arcadia1017:20210520080444j:image

 

白いシャンデリア!白藤は黒龍よりも香りの種類は少なかった? やっぱニセアカシアの香りと似ている所があると思う? 花を天ぷらにして食べたので、藤も食べられるのかなぁ?


f:id:arcadia1017:20210520080449j:image

 

照明で、また違った魅力が出てくる花たち! レンタカーまで借りて泊まりにしたのは、コレが見たかったから(人が減るから)

3年前のダイプリ(10月のベトナム航海)で、たぶんコロナのプロトタイプに掛かっているので、ダリルンは抗体を持っている可能性が高いです! 

あの時は10日もゲホゲホしていたからなぁ〜! 横浜に戻ってきた時は、日本人は3人に1人はゲホゲホしてたのですよ! その1年後のベトナムクルーズで年配者ばかりの中で、あの程度の死亡率だったのは、免疫持っている人が多かったのだと疑っています? 誰か抗体を調査して欲しいわ〜


f:id:arcadia1017:20210520080439j:image

 

黄色いスナップドラゴン! フランス語だとオオカミの口って意味だとさ? 金魚、ドラゴン、オオカミと、、、名前が多彩! 食用花として売られている! 黄色は特に和食に多い感じ?


f:id:arcadia1017:20210520080430j:image

 

アレレ? また、密を発見したので回れ右!


f:id:arcadia1017:20210520080436j:image

 

バラを先に見よう! バラの香りには種類があります! 園芸家たちには8種類くらいだったかな?  嗅ぎ分けられるらしい? 古典的なのがダマスクローズの香りで、華やかな香り! 香水のベースに多いのがブルガリアローズですね〜! 中国産のバラはティーローズ(お茶の香り)って言われている

 

f:id:arcadia1017:20210520232247j:image

 

お茶と言っても紅茶ですよん! 現代のモダンローズはティー香のが多い


f:id:arcadia1017:20210520232252j:image

 

アプリコットオレンジのバラは、かわいいねぇ〜! 日本人はかつて、剣咲きのバラばかり好きだったけど、今はクラシックローズのボッテリとしたバラも人気


f:id:arcadia1017:20210520232309j:image

 

シュラブ系少ない? 広い場所ならシュラブ系をたくさん植えて、ボリューム出すとイイのに?


f:id:arcadia1017:20210520232259j:image

 

濃い赤系は冬のウェディングに人気


f:id:arcadia1017:20210520232304j:image

 

よくもまあ〜ってくらい、品種改良したよなぁ? って思う!イギリス人の理想に、セミリタイアしてバラの世話して、過ごしたいという夢があるそうな?


f:id:arcadia1017:20210520232256j:image

 

真ん中が濃い色のバラは、やはりかわいいですねぇ〜?ツボミが濃い色で、開くとパステルカラーのバラも多い


f:id:arcadia1017:20210520080426j:image

 

ってか、コッチはもっと混んでいるねぇ〜? またまたUターン! 人が少なくなるまで待ちましょ? 


f:id:arcadia1017:20210520080456j:image

 

あ、グリーンのチューリップ! 花は葉っぱから進化したのを、わかりやすく説明してくれる品種だこと?

 

f:id:arcadia1017:20210522084352j:image

 

さて、前回の当帰芍薬散と桂枝茯苓丸に、質問が来ました!

当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)は産婦人科の三大漢方薬の一つです、、、血行障害やうっ血などの血(けつ)の不足を補い、血液の巡りをよくして、体を温める駆瘀血剤(くおけつざい)瘀血を駆逐するって意味だよな?

女性の月経不順、月経異常、月経痛、更年期障害、優秀なのはソレだけでなく、産前産後の不調(貧血、疲労倦怠、めまい、むくみ)などに効いちゃうという、なかなかデキるヤツ


f:id:arcadia1017:20210522084359j:image

 

ダリルが飲んだ桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)は、、

体力が中以上で、赤ら顔、のぼせやすいのに足が冷え、下腹部が張る感じがする人に向く薬で、月経異常、更年期障害

ダリルはホットフラッシュの汗がスゴかったので、コレが処方されたみたい? 熱が上に行くタイプ

頭痛、肩こり、めまいにも効くんだとさ?
ニキビや、シミなど、湿疹・皮膚炎、しもやけなど、皮膚のトラブルにもって、、、ツムラのホームページにあったのですが?ニキビが出る年じゃないから、そっちは解らんかったな?

 


f:id:arcadia1017:20210522084355j:image

 

ダリルンは生理の前日に便秘して、当日はお腹がドンチャン騒ぎで、ゲリゲリになるタイプだったのが、コレ飲んだらマッタク便秘とゲリがなくなり、とても困った!生理がいつ来るかわかんないんだもん

てなわけで、1ヶ月で服薬を辞めた!漢方薬飲めば治るんだぁ〜って知ったら、、、なーんか落ち着いちゃったのだ!

切り花としての牡丹や芍薬は、水揚げがムズいので、切り口を焼く! コレ、おばあちゃんに習ったもんね〜


f:id:arcadia1017:20210522084349j:image

 

自閉症の子どもに桂枝加芍薬湯(けいしかしゃくやくとう)を処方する論文が載っていました! へー?自閉症にも効くンたぁ?芍薬? 確か、、、お腹が弱い人の薬だったよな?

ソレをPTSDやフラッシュバックに四物湯といっしょに飲むという論文もあった!四物湯なんて台湾のコンビニで、生理痛の薬として数種類売ってるぞ〜?

なぜ、効くかについては、まだ解明されてないようです? ただ、桂枝加芍薬湯が自律神経を整えてくれるからかな? ダイエットに使う説もあったけど、お腹がスッキリするから痩せた気になるだけらしい? 宿便が取れるなら、、、うーむ?人体実験してみるか?