日の出町にタイご飯を食べに行きました!

プーパッポンカレーはソフトシェルのヤツ(殻のない脱皮カニ)味噌が入っていて濃厚なので、千切りキャベツやカオニャオ(もち米)といっしょに

桜のクルーズをした大岡川を渡り、日ノ出町の駅から数分のタイ料理屋さんへ!満杯だからと2号店に案内された

わーお!2号店はタイの空港と同じ、お人形がお出迎え

まずはビール!シンハとチャーン!タイビールはライオン(シンハ)象(チャーン)ヒョウ(レオ)が3大メーカー

豚の首肉!辛いタレに漬けて

まずはかんぱーい

ヤマゴのお皿だ!これは輸出用の美術食器!金彩がきれい!金彩がタイ人にウケでるのかな?セラドン焼きっぽいのかなぁ?
ソムタムは、、、ガツンと辛い!タイで、ノースパイスってたのんでも、石臼に唐辛子がシコたま付いているから、やっぱ辛いのよね〜! 青パパイヤがコンスタントに入荷するのね?

カオニャオ(もち米)が入っているカゴ!こうしないと乾いて固くなっちゃう
辛いから鼻水ズルズル

プーパッポンカレーのキャベツ乗せ!脂っぽいから、野菜とミックス

2杯目はマンゴスチン!ネクターみたいな味!激甘が多い向こうの飲み物の中で、まだ、マシな方!マンゴスチンは活性酸素に効く果物で、るるぶのおみやげに、昔からマンゴスチンの石けんがあるなぁ? アバイブーベ病院のヤツ

デザート、モチモチ蒸し物
ういろうっぽいけど弾力がスゴい

あー食べた! 2号店があるのは知らなかったよ! コロナ期間中でも、Uberがバンバン来ていたもんね!解除になってホントよかったね〜!このまま行きたいけど、海外では何万人の発症が続いてるから、日本もワクチンの抗体値が落ちたら、また流行るンだろうなぁ?
スパイス(漢方薬)タップリのタイご飯で、免疫力アップできてよかった! 南の国は作物は豊富だけど、病害虫が多い!その中で生き残る手段がスパイスですね〜