鍼の授業で首の下から背骨に沿って、打ちました、、、ステゴザウルスの背中みたいに、鍼を5本
そしたら、ら、ら、
神道という心の臓器のツボが、スズーンと来た!
ひぇっ? あたしゃドコが悪いんじゃ?? 場所は心臓の裏側、肩甲骨と肩甲骨の間の辺り
と、先生に刺鍼を確認してもらった時に、聞いたら、、、ストレスだね〜との診断! 昨夜、実習のレポート書きで、夜中の2時まで書いていたから、もしかしてソレ?
寒くて机でなく、コタツで書いていたから、より猫背になってたもんなぁ? 心臓が悪いわけではないから、、、ストレスによるホルモンバランスの異常だとさ? まあ、この場所の左右は、ゴルフボールが埋まってるみたいなコリが、しばらく鎮座してたわよ〜
コレが神道のツボ
コッてるから、入りにくいわ、ズーンと痛いわと、、、なんかありあり! 東洋医学ってこういうチェックが細かいから、大ごとになる前にセーブできるもんね〜ビョーキになる前に、クリアしちゃえるもん
そうかぁ〜? お勉強もストレスだもんね〜? 今の小学生は3年生からの塾通いで、お受験戦士だから、どんなカラダになっているンだろ? 子どもは刺さないから、こするだけの金属のヘラみたいなので施術します
でも、ストレスと言われても、テスト中とかと違い、今はゆったりペースなんだけどね? とはいえ、3月期は授業4回でテストになっちゃう忙しさ! 範囲は1年分だから、途方もない大きさだから、勉強に手抜きはデキないのは、いつも通り
ぼーっとすると、罪悪感をうっすらと感じるしね〜? あ、勉強してないな〜って、ヤバ感
ったく20才のダリルンは、親の金で、、のほほーーーんしてたよなぁ? あの時代に比べれば、なんと密度の濃い勉強だこと?
コレだけ勉強して、ヘタな大学よりお金をかけても、、、プロとして残って行けるのは、数人かなぁ〜の世界? コロナで就職先がツブレまくってるから、もっと少ないだろうなぁ?
ダリルンがプロになったら、四柱推命を立てて、カラダの弱い所や罹りやすい病気を推測してから、治療を始めようかと? 独身女性は、恋占い付きの方がイイのかな?
占いを利用するのは、フラワーアレンジの時と同じ! ダリルンは太りやすいし、コレステロール高い食べ物が好きな星があるから、ずっとコントロールして40年間過ごして来たもんね〜! 40年間、太ったから服が着れなくなった!ってのは、なかったよ!
今回のコロナでは、人生初のスーツのパンツがピチピチで、、、ビックリ! きょうの実習はクソ寒いのに、スカートで行くハメに、、、トホホ、、、忘年会のし過ぎだねぇ〜
糖尿になりやすい人が、ケーキ食べたらアカンよ! 脚の切断になっちゃうよ? ダリルンは付き合いの時しか、お菓子食べないもん! アイスも1年に1〜2回くらいかな? 飛行機で出るハーゲンダッツは、返品するし
自分でお菓子やアイスを作ると、砂糖や生クリームの多さにビックリするもんね〜! 家庭菜園すると、農薬なしにはキャベツは作れないのがわかるし、農薬使わなくてもイイ野菜の種類を選ぶコトができる
自分で作ってみて、システムを理解すれば、健康になれるし、節制に慣れるし
あなたは食べたモノでデキている! あなたの精神も食べ物と運動でデキている! スマホの歩数計を見ると、去年より1日平均2000歩は多いよ! 3000歩以下になると、ウツ病が増えるのは、統計的にエビデンスがあるので、とりあえず歩こう! 足首周りのツボが、全部流れるように、、、、
人生は流したモン勝ち! 流れない女は老化