アラ還の水着姿がアルので、ゲロ吐いても責任取れません! 悪しからず、、
お店の名前
マッサージのおばちゃんたちは、PSだって言っていた? ポム ソムタム?
こーゆーのバンバン揚げている!
注文は写真を指差してでOK!
さて、30分前なので、桟橋へ戻るかぁ〜〜
また、シールをペタン
で、ダメ元で 寝台車を聞いたら、、、な、なんとーー!
下段があるとな?うそっ! アッパーでなく、ロゥアー? ホントにロゥアー? 2ヶ月前から、トライし続けて、取れなかったのだよ! 国はどこだ? と聞かれたので、、ペン パーサー ニクォーム!(日本人)と言ったら、、、OH!ドラえもん!と言われ?? ん?
うん?確かに、、似てる?
そしたらジャイアンもいるって?
え?
ジャイアン! 英語が堪能で、一生懸命に説明してくれた! 寝台車をリザーブできるが、ダリルンの持っている、フェリーとバスの権利を捨てなくては、ならないって、言ってるみたい? スマホの翻訳ソフトを駆使して、必死に理解する、アホなダリルンに、辛抱強く、教えてくれる知的で 親切なジャイアン! 国鉄の駅ではないから、発券はデキても、切符のキャンセルが デキないらしい?
で、、、捨てましたわよ!船500バーツ、バス500バーツ、列車510バーツ捨てて、寝台車ゲット! おトク回数券みたいなもんだから、たぶん、損したのは、3000円くらいだと思う! 3000円ケチって、もう一回来るのは、もっと高いから、アッサリと決断する鉄子!
のび太おばちゃんは、ダリルンの乗る車両の位置を、メモしてくれた! チュンポン駅のトイレの前あたりが、5号車だって? ありがとね〜〜! タイ人の親身な親切を、いつも感じるダリルン!
やっとこ来た?と思ったら、ロンプライヤー社の船だった! 会社によって桟橋が違います!
国鉄の切符の会社はココ! 30分遅れてる! で、また、解剖学! はかどるなぁ〜〜外国語だと、集中
けっきょく1時間遅れで、到着! コリャー? チュンポンに着いたら、夜だわ〜〜
ホテルのお迎えスタッフたちが集合!
頼まなくとも、船が来るたびに来るみたい?
さて、バイバイ〜〜タオ島! 遭難しかけたけど、、、楽しかったよ! 今度は、ちゃんとシュノーケルするぞ〜〜!のび太とジャイアンに、逢いに戻るよ、、って、、、、
あ、のび太とジャイアンが、桟橋に走ってきたよ!!! うそっ! ありがとね〜〜!また、来るよ〜〜! タイ!大好きだよ! 優しくて、親切で、、、! ちぎれるほど、手を振ってくれる、のび太とジャイアン! 号泣! オキシトシン分泌、ダバダバ、、、ありがとう!しあわせホルモンが、分泌しっぱなしだよ! 癒しの国タイ!
涙で霞むナンユアン島! 4日もいたのに、ついに行けずじまい!(アホかっ!)
のび太との別れで、ウルウル!
あったかいんだぁ〜タイの人たち!ホテルが ドンドン建つのも、わかる! 観光客が増えてるもん! 10年で1.5倍だよ! 安くて、美味しくて、楽しくて、、、別れが辛くて、、だから、世界中の人が、タイにやって来る!
で、べそべそしながらも、ガーガー寝てたら4時間後に到着! 真っ暗やん!
200人くらいが降りて、、
やっぱ白人100%の世界
本土側の飛行機利用組は、ココには降りないから、ほとんどが列車組だと思う? 日本人はサムイから、飛行機だしね?
桟橋も真っ暗でした!
ところで、5日で3キロ痩せたと書いたら、、
アクセス殺到???
なので、証拠写真ですね〜
三段バラのダリルン
でっぷりオバハンですな〜〜? 下半身デブ! 上京して、クラスメイトとファミレスや、お菓子なんかを 食べる生活になったので、ブクブクに! なんせ、バレエやってたから、40年間お菓子食べるなんて、めったにやらなかったのだ!
ホテル到着の夜! (3日め)ポッコリお腹です! でも、この頃には、1日3回、食べるたびに、大が出ていて(胃大腸反射)、腸の内壁が、バンバン剥がれて、新しくなってます!
で、5日後の最終日の、空港のアマリホテルにて、、
島で、シュノーケルできなかったから、ホテルでバタフライしたのよ〜〜! 三段バラは、スッキリ解消! 0.5段バラくらいには、ウェストが細くなっている! 太もも4センチ減ざんす! 別人!飛行機に、乗る5時間前のお腹
すごいでしょ!タイって!
10年前のワタシに、カンタンに戻れるのよ〜
スパイスのチカラと、タイマッサージで、ヘドロがドンドン出る! 日本に帰ってからも、痩せ体質が しばらく続きます! 内側から、キレイになってくる! 4キロ減ると、別人だもんね〜
じゃあ、日本でタイ飯、食べればイイか?っていうと、、、痩せない! 日本人向きに、辛さを控えると、甘さが際立つのが、タイ飯! しかも、ココナッツシュガーでなく、白砂糖を使っている店が多く、スパイスも控えめなので、効かないなぁ〜〜? しょっぱいし、、、血糖値上がるし、、
タイの野菜がないから、グリーンカレーの苦い緑色のナスとか、手に入らないしね? 生のヒハツ(アルツハイマーの特効薬で、胡椒の仲間?)もないから、代謝の促進は、20%以下って感じ? ガジュツ(ポンツク生姜)なんかは、沖縄に行けばありそうだけど?
コレって、、、漢方薬の調合と同じナンだと思う? 漢方は、効く薬、ソレを助けるクスリと、ブレーキを、掛けるクスリを同時に調合します! (西洋薬は効くクスリだけ!)日本のタイ飯には、なんかが足りない? お菓子作りは、分量の配分が命! なんか、足りないと、成功は、、、、?
気温40度の国で、生きていく知恵が、スパイス! スパイス食べた民族だけが、生き残ったのが歴史! アメリカ人の10分の1しか、アルツハイマーや、ガンににならないのって、、、やっぱスゴい国だわよ? 老後は東南アジアで、過ごしたいなぁ〜〜どこまて、若くなるんだろ?
皆さんも、、、東南アジアで、美人になりませんか?
明日の夜から、ピーチの安売り(1000円セールが始まります!)3月のチケットを漁るつもりです! みんなで内側からも、若くなりましょう!