藤の花以外もたくさんの花
バラも種類を増やしているみたい? バラの香りは、、、女性を美しくします! 嗅覚は脳にダイレクトに効くのだよ! どっちかというと本能とか情動とかの分野に効く
まだ咲き始めだったキングサリ
タイを思い出すなぁ〜!タイのお正月の花で国花! コレと種類がちがうけど、、タイのは蔓ではない豆科の木で、コレはイギリスのと同じタイプ! いつになったらタイに行けるのだろう
石楠花の大型の木がとても多い
こういう仕立て方の白藤が100本くらいある!白藤の香りが立ち登る!ニセアカシアの香りに少し似ているよなぁ? 花なんてそっくりだし? 同じマメ科の仲間だし!抗酸化成分があるから、この香り嗅いでると、シワ、シミに効くのだ! ダリルはにせアカシアの花を天ぷらで食べたことがある! なので、白藤も食べれるのかなぁ? 食べた人、いませんか?
西口の入り口にはポピー
花壇が見事
たくさんの種類があり、藤の花にあわせて咲くモノを選んでいるね〜! 花ガラ摘みもキチンとされていて、ベストな状態です! 庭師さんは早朝から働いているのでしょうね? ピンチして分けつさせないと、たわわに咲かないし、、、と、ぐうたらなダリルンは、ペチュニュアは、デカく育てられないのだ
ペチュニュアの島
ペチュニュアは花ガラ摘みを毎日やらなくてはならないので、めんどくさい花なのだ! 手がベタベタになるし、、、肥料を切らすとスグに咲くのが少なくなるし、、、(オババのお肌の水分みたいだ?)
花壇のコトを英語で言うとフラワーベッドという! まさにフラワーのベッドだぁ〜! 青い花はデルフィニューム系で、日本では大飛燕草と言われ、つぼみがツバメみたいな形
藤と組み合わせて、下には花壇! みんなニコニコ! だれも額にシワなんぞ、寄せてないゾ? 花のチカラは大きいのだ!
で、球根の値段の高いカラーとかもあり
ブルー系の花は品種として少ないのですが、植えるとコントラストがビビットで、とても映える花壇になる! 青系はデルフィニュームだけど、こういう背の小さい仕立て方も、デキるようになったのね? デルフィニュームの語源はドルフィンから来てます!イルカに似てるのよ! 背の高い種類を見ると一目瞭然!コノ種類は、、見えんな〜
あ、マロニエ? 日本のトチとにている花!トチはもっと地味な感じ
バラも各種あり、花の大きいスタンダードローズが多い
横浜の山下公園は、シュラブ系が多いけど、ココは大輪のスタンダードが好きみたいね? 牡丹の花のように大きい花がたくさん! 木が若いので、植えられて新しいみたい?
で、不思議に思ったのはクレマチス!バラと混植してアーチにするのだけど、混ぜないで鉢植えだけしか、、なかった? クレマチスは強いのだけど、根っこは混植すると、他の植物に負けてしまうので、ソコの抜けたバケツとかで、根っこを守って植えると、バラと混植デキますよん! 日本古来のは、テッセンって呼ばれて、生け花の時使った覚えがある
コレは黒龍という八重咲きの藤! 色が濃くてどっしりとした貫禄! 藤の花の香りは研究が少なく、コーセーの研究が初めてかな? なんと黒龍には、171種類の香り成分があったそうな? フリーラジカルを除去する作用があったとかで、、、だから、癒されるんなだぁ〜!ココは抗酸化作用がバッチリやん? ココにいれば若くなるよーん! 美人になるよーん
ピンク系は終わりごろでした! 香りで癒されて、シミ、シワ防止になって、ガンや成人病が予防されて、、、と、イイことずくめの藤の花! 古来より日本人に愛されるワケだ! そういえば、京都には藤の名前の一族が居るよなぁ〜名門のお公家さんが、、、愛用したから健康が維持できて、家が栄えたのかも?
コロナの今、花のチカラで免疫力を上げたいですよね〜